保育所併設型複合型福祉施設 パート職員の募集
令和3年4月開所予定の保育所併設型複合型福祉施設の福祉分野(障害児者・高齢者等)での仕事を一緒に行ってくれる人を募集します。
事業概要
当会は、岩沼市と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」にかかる協定を取り交わし、岩沼版生涯活躍のまち」事業に取り組んでいます。「生涯活躍のまち」とは、地方創生の観点から、中高年齢者が希望に応じて地方や「まちなか」に移り住み、地域住民や多世代と交流しながら、健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療・介護を受けることができる「生涯活躍のまち」づくりを推進するものです。
現在は、岩沼市から障害者の就労継続支援B型、就労移行支援、地域活動支援センターなどの指定管理を受け、運営しています。令和3年4月には、岩沼駅から徒歩10分のところに天然温泉を備えた複合型の福祉施設が完成する予定です。この施設は、福祉の域を超え、岩沼版生涯活躍のまちの拠点施設としても機能し、福祉中心のまちづくりを行っていくことになります。
募集職種と人数
①調理補助(やぶ、配食、保育) 8名
②ホール 4名
③もちそば 2名
④配送・利用者送迎等 2名
⑤保育士、児童指導員、ヘルパー 等 4名
⑥生活支援員 4名
求める人材
・障害福祉分野での経験のある方歓迎
・障害のある方と一緒に働くことへの理解がある方
・まちづくりに興味がある方
・人と関わることが好きな方
勤務開始時期
令和3年3月から4月
勤務地
宮城県岩沼市
JOCA東北(保育所併設型複合型福祉施設)
勤務日
週3~5日(応相談)、シフト制により遅番勤務や土日勤務あり
※勤務日数により、社会保険の適用あり
勤務時間
8時30分から17時15分(早番、遅番等のシフト勤務あり)
採用方法
履歴書提出後、面接を実施します
雇用期間
応相談
※長く勤務できる方歓迎
処遇
時給850円~1,100円(源泉徴収対象),交通費実費支給(当会規程による)
加入要件が満たせば、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
応募方法
上記募集要項を確認の上、以下の「履歴書(希望職種を必ず記入のこと)」「職務経歴書」の2点を郵送してください。
応募締切:10月31日(土)
書類選考結果通知:11月6日(金)
面接:11月20日、21日
1. 当協会指定履歴書フォーム(写真貼付)
2. 職務経歴書(様式適宜: A4用紙1枚程度)
注意事項
- 面接選考に係る旅費については、全て自己負担となります。
- 合否の理由等に関する問い合わせは一切受け付けません。
公益社団法人 青年海外協力協会
担当: IWANUMA WAY事業部 企画室 齊藤
〒989-2427
宮城県岩沼市里の杜3丁目5-22
TEL:0223-25-5190 FAX:0223-23-6350
E-mail:saito.junko@joca.or.jp